【あまくさ大会のご紹介】

大 会 趣 旨

PTAはこれまで子どもたちの健やかな成長を支える組織として重要な役割を果たしてきました。
しかし、急速な社会の変化や多様化する家庭環境、地域コミュニティの希薄化などによって
PTAの在り方が今、問われる時期に来ています。そのような中で今回の大会テーマを

つなごう 未来への架け橋
~見つけよう!始めよう!変えよう!PTAだから今できるこ と ~


としました。
本大会では、これまでの慣例にとらわれることなく大会に参加される皆さんが、PTAだからこそ
今できることを新たに発見し、それを実践につなげ、それぞれのPTA活動を変えてみようと
心から思えるような、特色ある学びの場を提供します。
そして、未来に向けた新しいPTA活動のカタチが芽生える大会となることを目指します。
大小の島々からなる天草において、「橋」は人や物、文化をつなぐ重要な役割を果たしてきました。
ここ天草の地に県内各地から集う参加者お一人おひとりが、まさに「架け橋」となって、
本大会で学び得た財産をそれぞれの地域へ、そして未来へつなぐ役割を果たされることを期待しています。

会 場 の ご 案 内

□ 第1会場 □

【場 所】
 天草市民センター ホール

【時 間】
 11:50〜 受付開始
 13:00〜 開会行事

【講 演】
 講演者 / 田嶋 幸三 氏(公益財団法人 日本サッカー協会 名誉会長、FIFAカウンシルメンバー)
 演 題 / 「熊本から、天草から、世界へ」

【パネルディスカッション】
 テーマ / 部活動の地域展開「地域とともに育てる部活動 〜子どもたちの未来を地域で支える〜」

□ 第2会場 □

【場 所】
 天草市民センター 体育館

【時 間】
 12:20〜 受付開始
 13:20〜 開会行事

【実践活動①】
 講演者 / 水田 順司 氏(公益財団法人 運動器の健康・日本協会 認定スクールトレーナー)
 テーマ/ 「子どもの姿勢が集中力と健康を変える」〜家庭でできる簡単トレーニング〜

【実践活動②】
 講演者 / 池田 めぐみ 氏(一般社団法人 ヤマガタアスリートラボ 代表理事、元フェンシング日本代表)
 テーマ/ 「整える力が未来をつくる」〜トップアスリートに学ぶ親子のコンディショニング〜

□ 第3会場 □

【場 所】
 大矢野総合体育館

【時 間】
 12:20〜 受付開始
 13:20〜 開会行事

【講 演】
 講演者 / 小幡 真子 氏(SVリーグ広島サンダース 元女子バレーボール日本代表)
 演 題 / 「“つながる”ってなんだろう?〜バレーボールが教えてくれた出逢いの輪〜」

【パネルディスカッション】
 テーマ / PTAのあり方について「PTAの底力 〜正直、PTAってめんどくない?もっと気軽にPTA〜」

目次